SBI証券でやる!株主優待をお得に取得する方法!
こんにちは。
フクダヤ代表森田洋生です。
今日は
皆さんが大好きな株主優待の取得方法について書いていきたいと思います。
はじめに
株主優待は皆さんお好きでしょうか?
多分好きでないならこの記事を読んでもいないと思います笑
株式投資では基本的に以下の3つのリターンを狙っていきます
・キャピタルゲイン(値上がり益)
・インカムゲイン(配当益)
・株主優待
この3つですね。
この中でも主婦層に特に人気が高いのが「株主優待」となります。
こちらをもらうためにやることといえば
「期限の日までに証券口座内株を買って、持っておくこと」のみです。
やすい株であれば5万円程度から購入でき、株主優待をもらうことも可能です。
私の回りでは優待をもらうために口座を持っておく方もいらっしゃいます。
私も現にたくさんの株主優待を持っていて、活用させていただいております。
オススメリストなどは最後に記載していきますね。
なにはともあれ証券口座を開設する
株主優待をもらうためにはなにはともあれ証券口座の開設が必要になります。
まずはネット証券口座を開きましょう。
持っている方はこちらの章は飛ばしてもらっても構いません。
私がおすすめするのは「SBI証券」です。
手数料も安いし、操作が簡単で、スマホでも取引可能です。
まずは持っていない方はこちらを開くことをお勧めします。
証券口座開設についてはこちらのページで詳しく解説しています。
入金をする
証券口座を実際に作ったら入金をする必要があります。
入金の行い方がわからない方は下記動画をご覧ください。
まずは5万円でもいいので練習用に入金して実際に始めることをオススメします。
入金やり方:
株主優待が実際にどのようなものがあるのか?
そもそも
皆さんは株主優待を見たことや使ったことがあるでしょうか?
ちなみに株主優待はこんなものがあります。一例としてあげますね。
3048ビックカメラ 商品券 100株保有 年間5000円分
2764ひらまつ 優待カード 100株保有 常時10%OFF+株主食事会参加権利
8267 イオン 優待カード 100株保有 3%常時割引
9201 JAL 優待券 100株保有 国内料金50%OFF
9142 JR九州 優待券 100株保有 料金50%OFF
など例を挙げればきりがないほど各社サービスがあります。
こう見るとドンドンほしくなってきませんか?
でもお得な株主優待をゲットできる手段があるとしたら、
もっといいと思いませんか?
最終的に今回はそのやり方までをレクチャーしたいと思います。
株主優待を検索してみる
さて、実際に株主優待を検索してみようと思いますが、
何もわからない人にとっては
「何から探していいのか全く皆目見当がつかない!」
ということでしょう。
では一番簡単に株主優待を探す方法を2つほどお伝えいたします。
・株主優待ブログを見つけてTTP(徹底的にパクるw)
・SBIのスクリーンニング機能で探す
この2つとなります。
まずブログに関していえば
Yahooなどで「株主優待 〇月」とか検索してみたら
有名ブログにあたると思いますので、それを参考にしてみてもいいと思います。
特に多い月として挙げられるのが、
・2月
・3月
・8月
・9月
この4つです。
企業の期末&中間期で配られることが多いですね。
2・8月は小売り関係
3・9月は7割型の企業の期末になるからです。
では実際にSBIのスクリーニング機能を使って優待を探してみたいと思います。
実際にSBI証券にログインしてやってみましょう。
SBI証券ログイン→国内株式→スクリーニング
画面左下→検索条件を追加
その他→優待権利確定月(これにチェックを入れる)
詳細条件のところに権利確定月が出るので、希望の月にチェック(例では9月に)
ここでは334件がヒットしました。
投資金額が高いのは排除したいので
20万円以下で行けるものとしましょう。
投資金額→右側枠「20万円以下」と入力(数字の20だけ)
223件まで減りました。
まだまだ多いので
追加条件で
・東証1部のみ
・大型株&中型株
という条件を付け加えます。
15件まで件数が減りました。
このようにして優待の検索を行っていきます。
これは一例なので、
・配当利回りがいいもの
・業績がいいもの
・売建可能銘柄
というような検索を入れてももちろんOKです。
動画でもやり方を解説。こちらもご参照ください。
(動画内では4営業日前となってますが、2019年現在3営業日前です)
権利日&権利落ちを確認する
さて、先ほどの動画でもちらっとでてきましたが、
株式では取引するときに権利日と権利落ちの日を確認しなくてはいけません。
まず大原則でルールを書いておくと
「優待確定月 月末3営業日前・・権利日
優待確定月 月末2営業日前・・権利落ち日」
ということになります。
(これを書いている2019年10月現在)
先日までは4営業日前だったのが
2019年7月より3営業日前が権利日に変更になりました。
(その前は5営業日前という期間が長かった)
結論からいうと、
「月末3営業日前の15時までに該当株を現物買いで持っていること」
が優待をもらうための絶対条件になります。
たとえば2019年10月であれば
「29日の15時までに現物買いを持っておく」
2019年9月であれば
土日は除くので
「26日の15時までに現物買いを持っておく」
ことが株主優待をもらう条件になります。
こちらの条件を満たせば、
翌日の朝9時に株を売ってしまってもOKです。
ただし、基本的に株主優待確定した翌日は
株価が下がって始まります。
これは配当も同時に支払われるために理論的株価は
配当分は下がります。
これは普通であればどうしようもないのですが、
これから説明をする方法をとると、
こちらのリスクはなくすことが可能です。
まずは
「優待確定月 月末3営業日前・・権利日
優待確定月 月末2営業日前・・権利落ち日」
このルールだけはしっかり頭に叩き込みましょう。
実際に買ってみる
さて、では実際に株を買ってみる作業をやってみましょう。
SBI証券ログイン→国内株式→会社名or銘柄コードを入力
現物買いをクリック
株数を指定して
成行を指定して
パスワードを入力→注文確認→注文発注
ポートフォリオを確認すると実際に株が買えたか確認できます。
おめでとうございます!
これであなたも株式投資デビューです♪
一連の株の買い方動画で見ていただいたほうが早いと思うので、
実際にこちらの動画で見てください。
PC画面:
スマホ画面:
お得に取得するための前知識
さて、何度か今まで話に出てきた
「ノーリスクでお得に株主優待を取る方法」
こちらについてここから話してまいります。
まず何度もいいましたが、
株主優待を取得するためには
「権利付きの3営業日前15時の時点で現物買いを持っておく」
ことが条件です。
翌日の朝一に売却してももちろん問題ありません。
そのまま買うと、
翌日朝には配当金分は理論値的に株価が値下がりし、
配当がいいものになると配当分も値下がりをします。
「結局、優待以上の株価が値下がりしたから儲からなかったよ!」
という声がよく聞こえてきますね。
ただし、今からいう方法をするとこの値下がりリスクをとることなく、
配当を得ることができます。
「優待が値下がりリスクなくもらえることができる!」
ということになります。
では本題に。
やり方としては
・現物で優待がもらえる株を買う
・同じ株を同時に信用売りをする
ということになります。
これは「つなぎ売り」という投資手法になります。
詳しい理論はこちらの動画をご覧ください。
簡単に言うと
買いと売りを同時に持っておくことによって、
どんなに株価が上がろうが下がろうが±0にするという投資手法です。
(もちろん合法です)
・現物で優待がもらえる株を買う
・同じ株を同時に信用売りをする
やることは本当にこれだけです。
ただし、これをするためには
「信用口座」が必要になります。
信用口座の開設方法を次の章で説明してまいります。
信用口座を開設する
「つなぎ」取引をやるために信用口座が必要になります。
信用口座とは
レバレッジを利かせて最大3.3倍の資金で勝負ができる講座です。
これだけ聞くと
「怖いな。。破産しそう」
と思うかもしれませんが、
今回は資金を範囲内で「信用売り」を行うので、
破産リスクはほぼ0といってもいいでしょう。
信用取引をする条件は
・資金が30万円以上
・信用口座を開設している
が条件なので、こちらの口座をまずは開いてしまいましょう。
こちらの優待を取るだけなら
レバレッジはかからず、破産するような取引は行いませんので
ご安心ください。
リスクを限りなく0にするための方法です。
信用口座開設のやり方
SBI証券にログイン→開設
信用取引口座の開設はこちらをクリック
アンケートに答える
アンケートの基本としては
・ご本人の取引ですか?→はい
・同意されますか?→はい
・ご了承いただけますか?→はい
という感じです。
開設は1営業日かかるので早めにやっておきましょう。
実際タダで株主優待を取得する方法について
さて、実際に方法をまとめてみました。
図のほうがわかりやすいと思うので
まずは図をご覧ください。
月末3営業日前に同時に
・現物買い
・信用売り
を行います。先ほど「つなぎ売り」ということをいいましたね。
その状態にします。
そのまま15時になると、
株を保有している人には
優待の権利&配当の権利がもらえます。
ただ、信用売りをしていると
配当はとられます。
配当はつなぎ売りをしていることによって
相殺されてしまいますが、
ただし、株主優待の権利は残るので
「値下がりリスクなし」で株主優待を取得することが可能です。
また、翌日には両方決済をしないといけないのですが、
「現渡」という手法をすることにより
手数料0でつなぎ売りを解消することができます。
これをすることによって
優待をタダで有効的に取得することができますね!
実際に私はこの手法を用いて
2・3・8・9月は優待をたくさんもらっています。
先日は選べるギフトでブドウなどもいただきました♪
これを書いている10月には
8月の優待が少しづつですが届き始めておりますね。
こちらも動画でまとめましたのでぜひこちらをご覧ください。
株主優待効率的な取り方&考え方
株主優待を取得するためのつなぎ実践
つなぎを決済する 現渡のやり方
最後に
以上で優待を一から探して、
お得に優待を取る方法を考えてみました。
このようにすると、
「ノーリスクで簡単にお得な株主優待」を取ることができますよね!
※多少のリスクはあるものもあります。
私、もりたは、このタダ取りの方法だけでなく、
気に入った会社であればもう10年以上株として持ち続けているところもあります。
例えば
3048ビックカメラなどは2年以上保有すると
株主優待の内容がUPします。
(100株3000円分→5000円分の商品券に)
私は10年以上すでに株主優待を持っており、
こちらは
・値上がり益
・配当益
・株主優待
全部のうまみを享受しております。
やればやるだけプラスになるので、
ぜひみなさんも株式トレードを行ってみてください。
森田洋生がお届けしました。
以上
森田 洋生
最新記事 by 森田 洋生 (全て見る)
- 意外な盲点!自宅隔離で入院保険はでます - 2022年7月14日
- パートナーシップ構築宣言企業になりました - 2022年2月28日
- 地方創生テレワーク推進運動actoin宣言採択 - 2022年2月28日
コメントを残す