株式投資1年コース 全18回(1年コース)のカリキュラム
2.四季報実践

いろいろな同業会社を比べてみます。 比べることによるその会社の強みなどが見えてます。
3.ローソク足と逆指値

株式の基礎であるローソク足を勉強します。 また、注文方法なども合わせて勉強します。 基礎的な内容となります。
4.長期トレンド見極め・資金管理法

大きなトレンドの見方を学びます。 流れを見極めることが重要です。 また、資金管理についても数学的に学びます。
5.トレンドライン&実践

流れを見るための基礎テクニカルを学びます。 これを知ることにより、最後の逃げ時がわかります。
6.現象

早い逃げ時をわかるための指標である現象。 いの一番で利確したいときにこれを使います。
7.移動平均線

トレードの基礎中の基礎。 実は見方がたくさんあって、奥深いのです。 私はこれがトレードの基礎となっています。
8.信用取引&ルール構築

信用取引について学びます。 レバレッジを活かしたトレードなどが 非常に重要になってきます。
9.型

天井や底型の形を学びます。 かたちがわかることにより、 より天井&底がわかる確率が高くなります。
10.グランビルの法則

移動平均線の応用パターン。 8個のかたちから大事な4つを主に扱います。 エントリースタイルの基本となる形。
11.出来高

株価が大きく上がるためには、 出来高=パワーが必要です。 そのパワーに注目することにより、 この上げ下げが本当であるかどうかを探ります。
12.会社決算の見方&実践

会社決算を決算書から詳しく読み取ります。 PLやBSなどを詳しく行います。 実はこれによって大きく儲ける情報が隠れています。 森田はこれが大好きだったりします。
13.信用取引 応用編

信用取引の応用パターンをいくつか紹介。 これを混ぜることにより、柔軟なトレードが可能です。 おまけ まとめシミュレーション 自由参加の実力テストです。
14.MACD

チャートの見方をプラスします。 より確実なエントリーのためにこれを使って勝率を上げます。
15.ストキャスティクス

BOX時に有効な指標を学びます。 1回目のMACDとストキャスティクスを複合的に見ることで どんな時でも勝てる投資家を目指します。
16.投資信託

投資信託の基礎を学びます。 証券会社で手軽に買えるものから、少し変わり種までスクリーニングしながらポイントを覚えます。
17.債券

債券の基礎を学びます。 仕組みが少し難しいですが、わかってしまえば、放置できる商品として優秀です。
18.先物

指数先物を学びます。 仕組みがわかれば、今までの技術で十分取引可能です。 リスクヘッジ商品として行います。
19.反省会(おまけ)

参加自由の討論会です。
受講料:360、000円 + TAX
プレミアムプラン:720、000円 + TAX
株式投資1年コース 全18回(1年コース)の参加者特典
チャットワークグループ
疑問や質問はこちらでも受け付けています。
思わぬ銘柄の情報が飛び交っていたりしますので、ぜひご活用ください。
スカイプ個別相談
初歩的なことから、専門的なことまで何でもOKです。
事前の予約制となります。
会員限定動画
急な予定で授業に参加できなかった場合や復習にお役立てください。
勉強会・懇談会
普段はオンラインの同窓生とも実際に顔を合わせることで話が弾みます。
実際に会った時にしか出来ない話も飛び出たりします。




プレミアムプラン限定特典
私のビジネス知識を 悪用できる(?)今唯一の手段となります。
投資以外にもアイデアをぜひ吸収してください。
悪いことも一緒に考えましょう笑
「モリタヒロオ」です。

案件により様々な人材を召喚します。

案件により様々な人材を召喚します。

なにやらムフフな悪巧み…
