2014年からNISAを動かしていた方は、
2018年末に初めて非課税期間が終了します。
もう初めてから5年たったのですね。。
そう思うと非常に考え深いです。
5年たったNISA口座は
以下の2つのことを選択する必要があります。
1.NISA口座にロールオーバーする
2.課税口座に移管する
という手続きが必要になります。
私も一つの銘柄が該当しますね。
(5年もっていたことになるのか。。ちとびっくり)
NISA口座で株&投資信託をながーくお持ちの方は
こちらをご参照ください。
↓↓
SBINISA参照記事
↑↑
今日はこれくらいにて。
PS:
投資セミナー募集始まっております。
「戦略的放置トレード」について話します。
1日朝夜5分チェックすればOKなトレードを行いますので、
ぜひその秘訣を聞きに来てください。
詳しくは下記リンクをクリック。
1日に10時間働いていた会社員でも10万円と1日5分の「戦略的放置トレード」で銀行に預金するより安全にお金を増やすことが出来ます!
The following two tabs change content below.

森田 洋生
森田洋生 1980年7月生まれ
東京生まれ東京育ち。現在鹿児島に在住。
株式投資歴2005年~。年間利益をプラス継続中。
初心者から上級者までネットを使った効率的な授業は好評。
ITやマーケティングの知識でコンサルなども行う。
2017年グロービス経営大学院卒業 MBAホルダー
AFP資格もち金融全般に詳しい。
高IQ組織MENSAの会員でもある

最新記事 by 森田 洋生 (全て見る)
- 意外な盲点!自宅隔離で入院保険はでます - 2022年7月14日
- パートナーシップ構築宣言企業になりました - 2022年2月28日
- 地方創生テレワーク推進運動actoin宣言採択 - 2022年2月28日
コメントを残す