プロローグ
こんにちは!もりたひろおです。
今日は投資をしていると皆さん必ず一度は
やってみる「ナンピン(難平)」について話して行こうと思います。
ちなみに
という格言があるくらい、下手すると死ぬ手法ではあります。
ナンピンとは?
そもそもナンピンとは何かと言われると、
「買った株が下がっていった場合に、
株を買った値段からより下で買い増しをすること」
となります。
例えば、
500円で株を買ったとして、
450円まで下がったから、追加で買うということですね。
メリットとしては、購入平均単価が下がるので、
戻るまでが速いというメリットが。
デメリットは沈むスピードも早くなるということです。。
ではそのナンピンの種類について話していきたいと思います。

①機械的ナンピン
機械的に○%下がったらナンピンする
と決めてトレードする方法です。
例えば
800円で購入
750円でナンピン買い
700円でナンピン買い
とルールに則ってトレードをするやり方です。
②大台ナンピン
これも1に似たような手法なのですが、
1000円で購入
900円でナンピン
800円でナンピン
と数字の節目を意識して購入していくナンピン方法です。
これに切りのいい数字で買うと言う感じでしょうか?
③買い増しナンピン
1と理論は一緒なのですが、
買い増しをするときに、ロット数を増やして行います。
800円で1000株購入
750円で2000株ナンピン買い
700円で4000株ナンピン買い
というような手法です。
より購入平均単価が下がっていくので、
少しでも戻ればプラスになる手法です。
FXではよく見られる手法ですね。
④移動平均ナンピン
移動平均線のポイントでナンピンをする方法
5日移動平均や25日移動平均でのポイントでナンピンを行います。
グランビル3の買いを織り交ぜた手法ですね。
他に比べると比較的安全度は高いです。
まとめ
ナンピン手法をまとめてみました。
ここでよく聞かれるのですが
という質問です。
答えを書きます。
今までの記事をぶっ飛ばすようなことを書きますが、
私自身はナンピンをするなら素直に損切りします。
エントリーの方向性を間違えたということなので、
ささっと損切りです。
自動FX売買だと買い増しナンピン手法が多く取られてます。
(FXは比較的BOXトレンドが多いため)
ナンピンは比較的大きな損失を目にすることが多々あります。
これに耐えられるかが勝負の分かれ目になりますね。
あまりにも損失が大きくなったら、
潔く撤退を。
この言葉が結局最後に突き刺さることになりますから。
今日はこのへんで。

森田 洋生

最新記事 by 森田 洋生 (全て見る)
- 意外な盲点!自宅隔離で入院保険はでます - 2022年7月14日
- パートナーシップ構築宣言企業になりました - 2022年2月28日
- 地方創生テレワーク推進運動actoin宣言採択 - 2022年2月28日
コメントを残す